芸能

ちょんまげ小僧メンバーWikiプロフ!出身地や収入も紹介!なぜ人気なの?

※アフィリエイト広告を利用しています

ちょんまげ小僧メンバーWikiプロフ!出身地や収入も紹介!なぜ人気なの?

ちょんまげ小僧メンバーWikiプロフ!出身地や収入も紹介!なぜ人気なの?

みなさん、こんにちは!Namiです。

最近はyoutubeブームが来ていて、将来なりたいものランキング1位が【YouTuber】になるなど、子供からみても夢の職業になっています。

そんな中で最近劇的に有名になってきている、人気youtuberがいるのをご存じですか?

それが【ちょんまげ小僧】!!

あなたも1度は、ちょんまげ小僧の動画や音声を聞いたことがあるかもしれません…!

人気youtuberちょんまげ小僧は、中学生だとか…収入も凄いとか…

気になる【ちょんまげ小僧】について見て行きましょう♪

この記事を見て分かること

  1. ちょんまげ小僧Wikiプロフ紹介
  2. ちょんまげ小僧の挨拶が人気!?
  3. ちょんまげ小僧の出身地は?
  4. youtubeの登録者と収入
  5. ちょんまげ小僧はなぜ人気になった?




ちょんまげ小僧とは…?

 

Nami
ちょんまげ小僧って一体何なの?

ちょんまげ小僧とは、今人気絶大なYouTuber!

なんと【中学生のグループyoutuber】なんですよ☆彡

Nami
子供たちの期待の星となりそう…!

2023年現在6人で活動しています!

2020年12月が初めての投稿となっていますが、人気は伸び悩んでいました…

ですが、2023年からTikTokを開始!

すると、面白い挨拶が視聴者の心をつかみ、1ヶ月も立たないうちに、大人気となりました!

 

ちょんまげ小僧メンバー&挨拶

それでは、ちょんまげ小僧メンバーのプロフィールと、挨拶について見て行きましょう!!

ちょんまげ小僧

Nami
挨拶は【ちょちょちょんまげ!どうもちょんまげ小僧です】。

ちょんまげ小僧のリーダーでもある、【ちょんまげ小僧】!

メンバーの中でも、運動神経も良く、なんといっても彼女がいるとか…!

ちょんまげ小僧初期メンバーとして活動しています!

メンバーカラーは 赤。

ナマズ

Nami
挨拶は【ナマズ!】

写真の1番右が【ナマズ】です。

ナマズもちょんまげ小僧初期メンバー!

初期メンバーは、ちょんまげ小僧と2人であると公開しています。

また、ちょんまげ小僧の動画編集やXを管理していますよ!

動画はかなりクオリティーが高く、驚き!!

メンバーカラーは 紫。

パンダ

Nami
挨拶は【森の中からこんにちは!どうもパンダです】。

パンダはちょんまげ小僧3人目の加入!

最近では「パンダ君がイケメンすぎる!」とひそかに話題になっていて、人気を集めています!

登場がレアで、全ての動画で見られる訳ではありません!

メンバーカラーはオレンジ。

イソ・ギンチャク

Nami
挨拶は【ボンジュール!イソ・ギンチャクで~す】。

メンバーとして4人目の加入となった【イソ・ギンチャク】!

メンバーの中でも身体を張っていることが多いですよ!

また、ファンの間では「可愛すぎる!」と、愛され顔で人気!

ですが、ダンスがかなり上手でギャップを感じ、好きになる人が爆発的に増えています!!

メンバーカラーは 茶色。

右足

Nami
挨拶は【右足】。

右足は5人目のメンバーとして加入しました!

メンバー内では、高身長で落ち着いている雰囲気を持っています!

また、右足も動画での登場はレア!

毎回出演している訳ではないので注意しましょう⚠

最近、右足に改名したようですが、それまでは【片足】だったようです!

メンバーカラーはピンク。

ひき肉

Nami
挨拶は【ひき肉です!】。

ひき肉はメンバーの中でも加入が最後になっています!

ですが、「ひき肉の挨拶が面白い!」「可愛すぎて好き!」など、大人気に!

今では、ひき肉が1番人気なのではないか?というくらい、ひき肉の挨拶を真似する人が増えています!

メンバーカラーは濃い緑。

フィリピン【裏方】

ちょんまげ小僧には、カメラ担当がいます!

それが『フィリピン』!

たまにチラッと動画にも出演しているようです!

「イケメンすぎる!」「正式メンバーにして欲しい!」など、少し動画に出ただけで大人気になっています!



ちょんまげ小僧出身地は?

Nami
ちょんまげ小僧はどこで活動しているのかな…??

ちょんまげ小僧は【福岡県在住】だと考えられます。

方言が福岡県・佐賀県ではないかと言う噂があったのですが、上記動画に出てくる公園やゲームセンターから【福岡県八女市】だと特定されました!

まだ中学生で、なかなか遠方にも行けないと思うので八女付近に在住しているのは間違いないでしょう!

 

ちょんまげ小僧YouTubeの収益&登録者は?

ちょんまげ小僧は2023年9月上旬現在で【登録者139万人】!!!!

Nami
もう100万人超えてるんだ!

2023年8月21日に【100万人達成!】の動画が上がっています!

そこで気になるのが収入ですよね…

ざっと考えても3500万円くらいだと考えられます!

youtubeも、もちろん面白いですが、ショート動画の方が見られている割合は多いです!

ショート動画は収益が少ないですが、1億再生以上はあるので200万弱は考えられるでしょう!

youtubeとショートの収益合わせて3500万弱ではないでしょうか…?

最近では【フィッシャーズ】ともコラボしていて大反響がありました!

これからも、大物YouTuberとコラボしていくことが考えられますよね♪

もっと認知が広がって登録者数も増えていくことでしょう…!

 

ちょんまげ小僧はなぜ人気?

Nami
ちょんまげ小僧はなぜ、人気になったの?

ちょんまげ小僧が人気になったのは、いくつか理由があります!

まず1つ目は【挨拶の面白さ】でしょう!

挨拶でばずったのは『ひき肉』!

誰しも真似しやすい挨拶とテンポで、見る人をひきつけました。

そして凄いのが、その挨拶に目を付けたこと!

『あいさつ耐久動画』を出し、更に認知度を高めていきました!

そして2つ目は【編集能力の高さ】。

編集はナマズが担当しているのですが、とても中学生が出来るレベルではないように感じます…!

動画自体の時間は10弱の動画がほとんど。

「サクッと見れるのにハイクオリティーで、見ごたえがある!」と視聴者の心を掴みました!

最後に3つ目が【キャラ】。

6人メンバーはいますが、6人それぞれがキャラ立ちしています。

落ち着いている・体を張る・仕切っているなど…

キャラが分かりやすいので、動画も見やすくなります!

この3つが、ちょんまげ小僧を人気にしていった理由の大半を占めていると考えられます。




まとめ

以上が【ちょんまげ小僧メンバーWikiプロフ!出身地や収入も紹介!なぜ人気なの?】でした。

今話題で、きっとあなたも耳にしたことがある『ちょんまげ小僧』!

同じ福岡県民としても応援したくなります…!

気になったあなたも、是非チャンネル登録してみてくださいね♪

-芸能