雑記記事

cultiルームフレグランス人気の香りランキング!クルティの香りの種類や玄関のおすすめなども紹介

※アフィリエイト広告を利用しています

cultiルームフレグランス人気の香りランキング!クルティの香りの種類や玄関のおすすめなども紹介

cultiルームフレグランス人気の香りランキング!クルティの香りの種類や玄関のおすすめなども紹介

みなさん、こんにちは!Namiです。

B男
部屋にルームフレグランスを置きたいけどオススメってある?
A子
cultiのルームフレグランスが人気って聞いたけど、どんな種類があるの?

人気な香りってなに?

『culti(クルティ)』という、ルームフレグランスの有名ブランドをご存じですか?

清潔で綺麗な人の家には必ずある『culti(クルティ)』

落ち着いた香りが多く、「お家に置きたい!」と誰しも思ってしまうルームフレグランスです。

ですが実は、人気すぎて売り切れ続出…入手困難なルームフレグランス…

「欲しい」と思っても手に入らない可能性も…

そうならない為にも…

今回は【cultiルームフレグランス人気の香りランキング】を紹介します!

クルティの香りの種類や、おすすめの置く場所、ブランドについても詳しく紹介していきます!

通販で購入できる方法もしっかり紹介するのは、今回だけです!

早速見て行きましょう♪

この記事を見て分かること

  1. culti(クルティ)とは?
  2. cultiルームフレグランス人気の香りランキング
  3. cultiルームフレグランス香りの種類

 

culti(クルティ)とは…?

『CULTI MILANO(クルティ ミラノ)』は、1990年イタリアで創業されました。

なんと、世界で初めて開発したウッドスティック式のルームフレグランスブランドなんですよ!

『CULTI』とは『しきたり』などの意味を含む造語となっていて、日々が快適であること・幸福なことを意味しているようです。

また、イタリアは、上質な原材料が豊富で天然物から抽出した成分が豊富。

インスピレーションを受けながら洗練された香りを生み出しているんですよ♪

そして、なんといっても『香りを掛け合わせること』前提として作られているブランド。

好きな香り通しを掛け合わせて、自分だけの香りを作ることが出来るのがポイントです♪

 

cultiルームフレグランス香りの種類

Nami
cultiルームフレグランスの香りの種類を紹介していきます!

その前に、CULTIでは5種類の香りの種類に分けられています。

①アロマ系②フローラル系③シトラス系④ウッディー系⑤オリエンタル系となっているので、何系なのかも合わせて紹介していきます!

 

①THE(テ) アロマ系

cultiルームフレグランスの香りの中でも人気が高いのが『THE(テ)』。

煎茶やアールグレイの香り付けに使用するベルガモットなどがブレンドされた煎茶の香りで、アロマ系です。

日本人に親しみ深いお茶の香りを感じられるルームフレグランスは、落ち着く印象。

Nami
リラックス出来る空間は、まさにホテルのロビーのような感覚…♡

誰しも好きになる圧倒的に1番人気の香りとなっています!

 

②TESSUTO(テシュート) フローラル系

ジャスミンなどをブレンドし、軽やかな布をイメージした石鹸のような柔らかな香りが人気の『TESSUTO』。

石鹸の香りは爽やかで、オールシーズン使える香りとなっています♪

Nami
優しく丸みのある香り…♡空間を包み込んでくれますよ!

どの世代にも愛される香りとなっています!

 

③ARAMARA(アラマーラ) シトラス系

爽やかな香りの『ARAMARA』。

オレンジやレモンの木々の間を抜ける地中海沿岸の風をイメージした爽やかな香りとなっています。

ベルガモットやサンウッドも配合されていることで、ウッド系の落ち着く空間を作ってくれますよ♪

Nami
書斎やキッチンに置くとモチベーション上がりそう…♡

公式では、入荷待ちとなっているほど人気の高い香りとなっています♪

 

④MEDITERRANEA(メディテラネア) ウッディー系

ビターオレンジとレモンの爽やかな印象の『MEDITERRANEA』。

シトラスとウッディの香りは、大人な印象を与えてくれるでしょう…♡

Nami
夏に使いたくなるルームフレグランスです♪

 

⑤MOUNTAIN(マウンテン) ウッディー系

まるで森の中にいるような感覚になれる『MOUNTAIN』。

森林浴をしているような自然で心地良い香りが特徴です。

Nami
木や緑の香りはリラックス時間をつくってくれるでしょう…♡

 

⑥LINFA(リンファ) フローラル系

ウッドベースにフルーツの爽やかな香りが調合された『LINFA』。

男女問わず好まれる香りは、春や夏に使いたくなること間違いなし!

Nami
万人から好まれる香りです♪

 

⑦ODE ROSAE(オデローザ) フローラル系

地中海のバラをイメージした『ODEROSAE』。

甘くフローラルな香りが特徴的で、1人締めしたくなる香りとなっています。

Nami
キンモクセイの香りも調合されていますよ♪

 

⑧A(AQQUA)  エー(アクア) ウッディー系

クルティを代表する香りの『A(AQQA)』。

爽やかな香りの中にもベルガモットやウッドが香り、うっとりした空間生み出してくれます。

Nami
大人の香り…♡

 

⑨MAREMINERALE(マーレミネラーレ) アロマ系

海のエッセンスを調合した『MAREMINERALE』。

爽やかな海の香りに、ミネラルムスクが入ることでスッキリした印象にさせてくれます♪

Nami
朝に味わいたい香りです…♡

 

⑩SUPREME AMBER(スプリームアンバー) オリエンタル系

秋の夕暮れを感じさせる『SUPREME AMBER』。

インセンス・パチョリのスパイシーな香りに、ブラックバニラのほんのり甘い香りが混ざり合います。

Nami
混ざり合うと、シトラスの香りに近い…♡

 

CULTI MILANO(クルティ ミラノ)の口コミ

Nami
実際に『CULTI MILANO(クルティ ミラノ)』のユーザーの意見を見てみましょう!

Nami
やはり、THEが人気のようです!

Nami
インテリアとしても良い…♡

Nami
部屋ごとに香りを分けると、より楽しめそう…♡

 

ネットで購入する際の注意ポイント⚠

ルームフレグランス

ルームフレグランス

cultiルームフレグランスを購入するとき、公式は店舗での購入をオススメしています!

通販と店舗での購入の違がいくつかあります。

まずは、並行輸入品だと香りが劣っていると感じる方もいらっしゃるようです。

もちろん、香りや持続時間の影響を感じない方もいらっしゃいます。

そして、なんといっても価格の違い!

ネットで購入すると、約3~4割ほど安く購入できるのがポイントです♪

Namiはネットで購入しましたが、香りの変化や持続時間などに違いを感じることはなく使用することができましたよ♪

「まずは香りを試してみたい」「好きな香りを見つけて、気に入れば大きいサイズを購入したい」と言う方は、ネットでの購入が良いかもしれません…!

 

まとめ

Namiの福岡お出かけブログ

Namiの福岡お出掛けブログ

以上が【cultiルームフレグランス人気の香りランキング!クルティの香りの種類や玄関のおすすめなども紹介】でした。

あ人気の香りランキングから、なたが好きそうなcultiルームフレグランスの香りは見つかりましたか?

予算に合わせて好きな香りや、あなただけの香りの掛け合わせを見つけてくださいね♪

-雑記記事